5月4日(水)
良い天気なので北野町へいつもの散歩に出たのですが、
神戸布引ハーブ園のロープウェイ乗場に、
順番待ちの列ができていて驚きました。
しかも結構長くて、
列はANAホテルの下まで延びています。
こんなに長い列を見たことは、インバウンドの頃もなかったので、
どういう訳かものすごく動揺してしまい、
新神戸で一服して三宮に出ようかな、という予定は取りやめて、
慌てて引き返します。
多分、思いもしなかった光景に驚いたのでしょう、
北野町の異人館街へ戻ってきて、
見慣れた景色に動揺も収まりました。
この日は、異人館にも人出があるかなと思いながら、
午前9時半頃、家を出ました。
きょうは、日影を探して歩いたほうが身のためやぞ、
と鯉のぼりに言われてそうな気がするほど、
日差しがきついので、影を探しながら歩きます。
風見鶏の館あたりは、平日の午前10時頃と比べると、
人出はあるかなの感じで、特に連休感があるわけでもありません。
風見鶏の館の前の広場にお座りしてるネコさん、おはよう。
暑くなりそうやから、水分補給を忘れんようにね。
風見鶏の館の後ろにある北野天満神社は、新緑に埋まっています。
石段を上がりたいので、どうかまだ毛虫がぶら下がっていませんように。
石段を上った所にある拝殿に掲げられているのは、
多分、菅原道真公だと思います。
ツツジのハートが置いてあるので、
何か行事があるのでしょうか。
手前に見えるANAホテルまで、
北野浄水場跡から、
布引ハーブ園のロープウェイ乗場を経由して行こうとしたら、
冒頭のようなことになってしまいました。
帰り道の北野坂での人出位が、
きょうの北野町付近の人出と予想していたのでしょうね。
だから予想外のロープウェイ乗場の長い列に、
引っ込み思案の私は怖気づいたのでしょうね。