3月13日(日)
春という陽気にどことなくウキウキ気分で、
海が見たくなってハーバーランドへ。
工事中のポートタワーのフェンスに、
まだポートタワーも竣工されていなくて、
昭和36年の錨山からの写真があり、しばらく見入ってしまいます。
ポートタワーは昭和38年(1963年)に竣工しています。
錨山からはこんな眺めだったのか。
戦前の昭和初期と言われても疑わないでしょうね。
下の写真は昨年10月28日に錨山から撮影したものをトリミングしています。
街並みがすっかり変わっています。
約60年前の錨山からのセピア色の写真を見ていたら、
今週の土曜日で閉院されるというかかりつけのお医者さんへ、
他の医院への紹介状を貰いに行ってきたのですが、
以前お医者さんから言われた「口養生」という言葉が浮かんできました。
「食事療法」と言われると反発したくなりますが、
「口養生」と言われると思わず、これから気を付けます、となります。
以前入院していた時、私を担当した若い研修医さんが、
「まさか自分がこんな病気になるとは、
〇〇さん(私の事)と同じように僕も思いませんわ」
と何気なく言った時、
この人、普通の感じ方をできるから、
ひょっとしたらエエお医者さんになるかも知れんなぁ、
と思ったことがありました。
私と配偶者がかかりつけのお医者さんを信用していたのは、
この若い研修医さんと同じような、
普通の感じ方を持っておられるからでした。
また私たちと相性が良いお医者さんが見つかればと思います。
ポートタワーを覆っているフェンスに、
ポートタワーをイメージした絵が描いてあるよ、
と配偶者が言うので、
後でもっと分かりやすい所から撮ろうと思って忘れてしまいました。
また撮っておきます。
遊覧船のコンチェルトが停泊する、
MOSAIC の高浜岸壁が人で賑わっています。
別に用があるわけでもないけれど、外に出たくなったのでしょうね。
岸壁の端まで行くと川重の岸壁に潜水艦が2隻。
ほんと人が多い。
なんか安心します。
umie1階の通路に大きな招き猫がいるので、
この日はたくさんの人をハーバーランドに招いたのでしょう。
今週末は寒の戻りがありそうですって、
体調に気を付けたいですね。