1月31日(月)
遊覧船乗り場の海が眩しい。思わず細い目が更に細くなります。
ポートタワーは、1月27日に見た時から更に工事用のフェンスで覆われ、
すっぽり隠れてしまいました。
今日は空気が澄んでいるせいか、ポートタワーの後ろにある、
摩耶山上の電波塔が、小さいけれどもよく見えます。
BE KOBE の向こうはポートアイランドの建物。
建物の奥の稜線は大阪の和泉山脈。
メリケンパークとポートアイランドの間をまるで川が流れているようです。
催しものが無くて、だだっ広いだけのメリケンパークは、
空と雲が目一杯見られるので、私は好きです。
今年も人が密になりそうな春節祭のイベントが中止になった南京町。
西にある西安門から入ります。
中止になったイベントの看板が、門の柱に立てかけられています。
「獅子舞採青」が今年も中止です。
つまらんなぁ。
左男:暇やなぁ。
右男:ほんまに。
鳩男:エサも落ちてへんわ。
左男&右男:月曜が定休日の店もまぁまぁあるし、しょ~がないのんとちゃう。
鳩男:そやけど俺、飯の食い上げになってしまうがな。
閑散としてる南京町広場。
左鳩男:ピースさんは、どこにおるんやろ。
※ 鳩のピースさんは、こちらのブログに登場します。
左京さん、お久しぶりです。お元気でしたか?
あなたが青谷のあのモンブランさんですよね。
初めましてピースと申します。よろしくお願いします。
今日11日は南京町で春節祭のプレイベントがあったり、3連休初日で人が多かったりするので、せかすようで悪いけど早速行きましょか。
はぐれんようにして下さいよ。
猫さん、トランスの集いへ。 - pochinokotodamaのブログ より
右鳩男:ついさっき、田舎そばの「みゆき」におったで。
元町の高架下の商店街がそれなりの今風に変わってゆくので、
電線ごちゃごちゃの路地が、このまま商売を続けられますように。
と、なんやかんやで東の長安門から出ようと思ったら、
おじさん、何か気になってます?
左側の庇にのっているスパイダーマンのような者ですか?
大丈夫ですよ、それは多分人形です。
中に人は入ってないと思いますよ。
それにしても、目の前で獅子舞が見られないのは残念です。