「カルディ」でコニャック入りのチョコレートを買って、
これからバレンタインデー用に色んなチョコレートが並ぶのかな、
このチョコは結構アルコールの風味が強いなぁ、と食べていると、
バレンタインデーつながりで、
ビーナスブリッジにある「愛の鍵モニュメント」が浮かんできました。
作られたのが平成16年12月ということは、まる17年は過ぎているのですね。
モニュメントはあって当たり前なので、特に気にとめることも無かったのですが、
1年分の鍵が前の年の12月に取り外され溶かされて、
バレンタインデー直前にハート型のプレートに埋められる事を、
1月23日(月)の午後3時半頃、散歩に上った時に初めて知りました。
午後3時半頃には日が西に傾いて、
西の淡路島あたりの海が光っていて眩しいけれど、
東の大阪あたりは日差しも風も穏やかな海になっています。
カイロプラクティックの先生から、冬の間はできれば午前中の筋トレは避けて、
徐々に体を温めて行くウォーキングの方が良いですよ、と言われていたので、
近頃は、朝の冷たい空気で身を引き締めてしっかり歩こう、から、
体をよくほぐしてから、ゆっくり歩こう、になっています。
始めてまだそれほど日は経っていませんが、深く眠るようになった気がします。
この冬は寒いというより、冷たいという感じですね。