9月25日(土)
兵庫県庁1号館と2号館の間の道からは、
ちょこっと見えるポートタワーに目がゆくのですが、
(2019年2月9日に撮影)
この日は高い空を見上げていました。
2号館の西入口の庇が物凄いな、と配偶者が感心します。
何でやろね、と私。今まで全然気がつかなかったのですが、
高い空を見て、目線が上にいったので気がついたのかも知れません。
和菓子「たねや」の栗きんとん「西木木(さいぎぼく)」を食べて、
今年も秋を確かめます。
神戸阪急地階の「たねや」に行ったのですが、売り場にありません。
手ぶらで帰るのもしゃくなので、以前全国の和菓子を置いてある売り場で、
「芋ういろ/四国・徳島の味」が程よい甘さともちもち感が良かったので、
今回は「栗ういろ/四国・徳島の味」を買いました。
配偶者は、ういろうの程よい甘さが大変気に入ったようです。
やっぱり、栗きんとん「西木木」を買いたいので、
もしかしたらと思って、元町の大丸地階の「たねや」へ、
三宮中央通りで、きつい日差しを避けながら日影のある歩道を行きます。
ありました。
店の人に最後の1個ですよ、と言われニンマリしてしまいました。
ひと口頂くと、新栗を使っているそうなので、
気のせいか、まだ青い木の実の香りが広がるようで、
きんとんに秋を実感します。
大丸の元町玄関にも高い空。
そろそろ新米も出てくるのかな。