トアロードと生田新道の交差点・山側に、歩道に行列が出来る店があって、
りんごを使ったジャムかなんかを作っているのかな、と見ていたのですが、
5月3日(月)、行列は出来ていないし、
店の中も人で混み合っていないので入ってみます。
「青森のりんご 」を使った、りんごのお菓子の他に、
りんごジャムやジュースも置いています。
あら、りんご。|【公式】神戸・三ノ宮にある青森りんご専門店「a la ringo あら、りんご。」
二階で食べることも出来ますが、テイクアウトにします。
「おひとり様2個まで」なので、人気があるのかと思い買った、
「焼りんご(500円・税別)」
カスタードクリームや、何と呼ぶのか知りませんがタルト生地を小さく割ったようなものを挟んでいます。
りんごの酸味をいかすためでしょうか、ほんのりした甘さです。
皮は固いので食べませんでした。
こちらは「りんごパイ(380円・税別)」
私の知っている円形のアップルパイとは全く別物。
りんごを味わえるように甘さは抑えられています。
「焼きドーナツ(シナモン) (250円・税別)」
「焼りんご」 と「りんごパイ」は、買ったその日に食べないといけないのですが、こちらは日持ちします。
味は、りんごのトッピングのある普通のシナモンケーキ、という印象でした。
甘いもの好きの私は、りんごのお菓子と言えば、
りんごを砂糖で煮たものを使うアップルパイしか知らなかったので、
今どきはこういう甘さが美味しいのか、と初めて知りました。
甘さほんのりの「あら、りんご。」のお菓子は、
私は2個食べないと、その風味と甘さは分からないのかも知れません。