12月9日(水)、「風見鶏の館」の前にある、
北野町広場の銅像はサンタ仕様。
広場では南京町の「南京町ランターンフェア」に合わせて、 ランターンが鈴なり。
南京町ランターンフェア | イベントニュース | 熱烈歓迎!南京町
ボクも赤い帽子が欲しいニャー。
北野通りに出ると、「神戸トリックアート 不思議な領事館」に恒例のサンタが、
今年はブルーです。
青色の衣装は医療従事者への感謝の気持ちを表しているということです。
「英國館」のサンタも、
「洋館長屋」のサンタもブルー。
ブルーサンタはこれっきりに願いたいもんです。
医療に従事されている方の負担にならないよう、
「感染しない、させない」を心がけたいですね。
ところで先日、ご近所の方から自家栽培の大根を頂きました。
なかなかチャーミングでっしゃろ。
子供の時、家に近づいてカレーの匂いがすると足早に帰ったのですが、
大根の炊いた臭いがすると足が重くなってグズグズ帰っていました。
お酒を飲むようになって、食べ物のレパートリーに多少幅が出来ても、大根は「おでん」か「たくあん」か「宮崎産の割干し大根」しか食べませんでした。
しかし今回頂いた大根のチャーミングさに惹かれて、「炊いたん」を一口食べると、びっくりするくらいおいしい!
大根の新鮮さと、配偶者が米のとぎ汁で下ゆでしたからでしょうか、臭みはなく、スが入ったような嫌なざらっとした口あたりもありません。
大げさではなくて、生まれて初めてのおいしい「大根の炊いたん」です。
嫌いで避けてきたのですが、これからは日本酒の肴の定番になりそうです。
ランターン その影でいっぱいの北野町広場。
来年(2021年)の春節は、2月12日(金)、
新型コロナが治まって、ここに人がいますように。