もう晩秋かなということで、前回に続きもう一回「Autumn Leaves」を。
Chet Baker - Paul Desmond「Autumn Leaves」
左の黒い新しいフォームローラーが11月26日(木)に配達されました。
最初の印象は、あっ!軽い!
右の今まで使っていたオレンジが約1㎏。
新しいのは約600gと圧倒的に軽いので、取り扱いが楽チン。
使ってみると表面の柔軟さは、
前回ブログに「nutritionaler」さんから、
私も安いものの後にトリガーポイントに乗り換えました!クッションがソフトめなのに耐久性が高い気がしています
のコメントをいただいたのですが、その通りだと思います。
痛くて体が緊張することが無く、これは効くぞ~感があります。
前のローラーは、スムーズに転がらないこともあったのですが、
今回のはスムーズに転がります。
おそらく表面のブロック同士の間隔が、前のに比べて狭いからかも知れません。
11月26日(木)に、新しいフォームローラーが、
配達されることは分かっていたので、
新しいフォームローラーの効き目を試してやろうと、
前日の11月25日(水)に修法ヶ原池に出かけます。
曇り空ですが、葉が落ちているせいか、谷筋は暗くは無く、
何となく余裕で歩いている気分です。
修法ヶ原池は紅葉が見頃です。
連休明けの平日なのに人がそこそこ居ます。
今年になって修法ヶ原池へ来る人が増えて、ボートハウスのカフェも平日でも営業しているようです。
池のボートも復活するのかな。
メタボ対策で歩く時間を稼ぐために、市ヶ原・新神戸経由で帰ります。
布引ハーブ園ロープウェイの下を通る時、対岸の和泉山脈の稜線がくっきり。
あぁ!ええなぁ。
みはらし台の少し上の所から、六甲アイランドもくっきり。
憶えておけるなら、ず~っと憶えておきたい風景です。
2週間ぶりのハイキングで、太ももやふくらはぎが疲れたので、
新しいフォームローラーでほぐすと、
凝っている所に丁度良い塩梅にじわ~っと効くクッションの柔らかさが、
なかなかです。
フォームローラーの効き目は満足、買い替えて良かった。