落ちてくる水も細っている布引の滝が、
今が暑さのヤマかも知れない、と思わせます。
こう暑いと、家で何を作って食べれば良いのか分からないので、
三宮の神戸阪急のB1食品フロアを物色します。
いの一番に決まったのが、食感が好きな「双樹」の出汁巻き玉子、
これは冷酒にぴったり。
となると次はビールと、お酒には弱いのに少しずつでも飲みたい性分に押されて、
アテに選んだのは「ニューミュンヘン」のムネ肉の唐揚。
暑い時に酸味は必須なので、「古市庵」のうず潮巻ハーフにします。
と、結局はいつも通りになったのですが、食後の甘いもので迷います。
暑い時にはあまり食べていなかった「御座候」の回転焼の赤あんが、
きょうのメニューに合いそうかなと思いつき、
ワンプレートに置くと見た目にぴったり収まり、
食後の甘いものとしてお腹にもぴったり収まりました。
神戸阪急のB1食品フロアの 「御座候」の向かいには「551蓬莱」。
「551蓬莱」本店でアイスキャンデーを買って、
御堂筋の歩道で一服しながら食べたのが美味しかったことを思い出し、
買って帰ります。
続編『地方都市・神戸市在住者が浪花のミナミ観光』その2/2。 - pochinokotodamaのブログ
きょうは楽して、暑気払いになった回転焼のあるワンプレートでした。