4月4日(土)
歩き始めると、コートは要らない、と思うくらい日差しが暖かいお昼ごろ、
「こうべ小学校」の校庭の桜は満開。
小学校の校庭には桜の木が必ずと言って良いほどありますが、
学校生活の節目の「しるし」にしているのでしょうか。
私たちが季節の節目の「しるし」にしている生田川の桜を見に行きます。
名前は知りませんが春が満開です。
国体道路を生田川へ。
鳩さんも花見にあっちへ飛んだり、こっちに来たり、せわしないなぁ。
生田川沿いを山側にある原田線(以前市電が走っていた道)まで歩きます。
あぁ、気が楽になるから青空はやっぱりええなぁ。
原田線の生田川の橋近くまで歩いてきても、
例年なら花見の人でぎっしりの広場は閑散としていますが、
今年も川を覗き込む桜は元気です。
満開の桜を満喫させて貰って、誰にという訳ではありませんが、
どことなく申し訳ない気がします。
来年の春は心置きなく、あちこちへ季節の節目の「しるし」を、
見に行けたら良いですね。