11月23日(土)、ハーバーランドの「umie」南館地1階の100円ショップ「Seria」で、配偶者が欲しい食器があるということで、お付き合いします。
欲しかった本命の器はこちら、ネコさんのお皿。
私が見ても、以前居たウチのコの似顔絵みたいで、配偶者が欲しかったのが分かります。
同じコが他の器にも描かれているそうで、今度はそれも買うことにしました。
ハーバーランドへ行くのに、元町商店街を通るか、ポートタワー経由で行くか迷ったのですが、天気が良いのでポートタワー経由にします。
「あっ、飛行機雲。撮って!」
《言われんでも「おっ!」と思ったら撮りまっせ。(ダークサイドの私)》
今年もスケートリンク「umieアイスマリーナ」が「MOSAIC」前の高浜岸壁に出来ています。昨日の11月22日 (金)から始まったようです。
たくさんのスケート靴が出番を待っています。
暗くなって街の夜景やイルミネーションが映えるころには忙しくなるでしょうね。
イオンの「ブラックフライデー」を当て込んではいる訳ではないが、それなりの期待はしているという、あわよくば根性が透けて見える、きょう23日(土)のハーバーランド遠征です。
ありました。
「ブラックフライデー」の小旗が立っているワゴンに並べられている「炙り団子」。
「2個増量」のシールに、あわよくば根性が甘い罠にかかりました。
まっ、いいでしょう。
買ってきたばかりの器に、銀杏と収まります。
スケートリンク「umieアイスマリーナ」は、配偶者のクリスマス気分を盛り上げたのでしょうか、もう1軒スーパーに寄って材料を揃えます。
昔々、ショートケーキのトッピングによく使われていた銀の粒のアラザンを散らして、何となく懐かしみのあるホワイトクリスマスを作ります。
ジオラマ作者&撮影監督の配偶者より、
「全体の写りは優しく昭和のほんわかしたモノクロ調にして、後ろのマシュマロの丘がぼけるように」との分かったような指示があります。
《「ハイ、ハイ」なんなと言うとくなはれ、撮りまっせ。(ダークサイドの私)》
ただ、これだけでは気が済まないのがジオラマ作者&撮影監督の配偶者。
見事にかかった「ブラックフライデー」の二つ目の甘い罠も使います。
メタボの私にはブラックな物がいっぱい詰まっています。
垂直に近いモンブランエクレア壁とチョコエクレア壁、
オーバーハングのシュークリーム岳、穏やかな稜線のチョコロール山など、
甘味連山のクリスマス・ジオラマです。
サンタクロースの誘いの手とトナカイのほくそ笑みを乗せた、
甘味山岳鉄道も走っています。
あぁ、甘い奴らの誘惑に負けるのかなぁ。