11月6日(水)午前9時半ごろ、ビーナスブリッジからポートアイランドを見ると、海が光っています。
寒い時によく見る海です。
おとつい4日(月)の夜中に甘い物をしっかり食べたのに、さらに翌日の5日(火)も食べたので、これは歩いて脂肪を燃そうと、散歩がてら再度公園の修法ヶ原へ紅葉の様子を見に出かけます。
というのも4日(月)の昼間、何か買っているなとは思っていたのですが、アイスパフェの材料を揃えていたようです。
左から
「アイスの実」「栗」「ラム酒(レーズンを漬け込んだもの)」と定番の「スーパーカップ」。
写真にはありませんが、10月26日に買って少し残っていた「カステラの切り落とし」も用意されています。
「ラム酒」を滲み込ませた「カステラの切り落とし」を左側に、
真ん中に「栗」、「アイスの実」を右側に、
下に「スーパーカップ」を置いて完成。
「ラム酒」を滲み込ませた「カステラの切り落とし」の強い風味に「栗」が負けてしまった事と、この栗は渋皮ごと食べるタイプだったので、盛り付けると見た目がおいしそうでは無かった事が残念ポイントです。
それを除けば、それぞれの味のバランスが良くおいしい出来栄えです。
特に「ラム酒」を滲み込ませた「カステラの切り落とし」はそれだけでも十分おいしく、次の日にも食べました。
甘い物を控えめにしなくてはいけない私の体なので、さすがに摂り過ぎに焦って6日(水)の泥縄の修法ヶ原散歩になりました。
土・日・祝にオープンするカフェがあるボートハウスは、平日は静かでのんびり。
今は青葉と紅葉が混ざっている時かも知れません。
アイスパフェを食べた日の夕方は寒さを実感。
それでも配偶者は寒くなってもアイスパフェへの執念は衰えるどころか色々と思いを巡らしているようで、この日は午後10時頃に考えがまとまり、制作となったようです。
来週末あたりから紅葉が増えてくるのでしょうね。
脂肪燃焼が目当ての散歩も楽しくなります。