11月2日(土)午後1時半ごろ、空が高いなぁ、と見ていると飛行機雲。
このごろ朝晩はさすがに冷たいと思うこともあり、天気の良い日には飛行機雲をよく見かけます。
ハロウィンが終わった三宮は、もうクリスマス一色。
特に雑貨・小物を扱う店では、クリスマス用品が店の一番前に並べられています。
配偶者は三宮・生田筋にある「3COINS」で買ったサンタ・トレインが気に入っているようで、「トナカイはそりを引かんと楽しとるなぁ。」と言いながらカラーボックスの上に置きました。
今はもういないネコさんは、きっとこのサンタ・トレインで遊んでバラバラにしてしまうやろなぁ、と私は想像しています。
三宮の阪急地下食品売り場で、催事物の和菓子を見るとつい買ってしまいました。
上は「栗おはぎ」。
あまり見かけないので買ってみました。秋らしく刻んだ栗で包まれていて、餡はさっぱりとした甘さです。
右から
きび団子:鬼退治の桃太郎さんの行動食として有名ですが、私はあまり食べたことのない団子で、ほの甘さが印象に残りました。
秋の三色団子:ピンク色は柿かな?店員さんから説明はしていただいたのですが忘れてしまいました。黄色はきび団子、茶色はコーヒー。特にコーヒーの香りが残ります。
よもぎ団子:こちらも餡はさっぱりとした甘さです。
団子はどれも私には固すぎず柔らかすぎず、程よい弾力です。
「つづみ団子」の人気商品が「みたらし団子」と分かっていて、食べ過ぎになるかも知れないと思い、今回買わなかった事を今頃になって悔やんでいます。
催事物で迷った時はその時に買っておく方が良いのかも知れません。
桃太郎ときび団子の話は、「北見花芽 (id:KihiminHamame)」さんが、
独特の視点からブログでご紹介されていますので、ぜひお読みください。
団子を食べて一服していると、夕方にも飛行機雲が出ています。
良い天気は続いて欲しいなぁ。