今週のお題「夏休み」
「夏休み」ということでお気軽な
Jucy Lucy「Promised Land」です。
配偶者の友人の絵画教室では、毎年7月の終わり頃、「夏休み」が始まってすぐの頃に、トアロード「北野工房のまち」で児童画展を開きます。
ここに出かけると今年も「夏休み」が始まったな、と思います。
時折雨がぱらつく7月27日(土)午後1時過ぎ、三宮神社の西側からトアロードの突き当り、堂徳山(337.5m)を見ると下の方まで雨雲が下りてきています。
ここから「北野工房のまち」までトアロードを山側へずんずん歩いて行きます。
三宮神社や大丸あたりから上がってくると、まぁまぁの坂です。
元々小学校だったので、玄関は小ぶりに出来ているうえに、
ごちゃごちゃと展示物があって狭いかなと思います。
1階には、神戸の特産品の店があるのですが、きょうは3階の講堂での児童画展が目的なので店には寄りません。
3階の講堂に着いて最初に目に入ってきたのはロールケーキ。
なんでロールケーキ?とは詮索させない存在感が凄い。
やはりお母さんは我が子の絵が気になるでしょね。
いろんなお気に入りが並べてあって、ペンギンに卍の衣装を着せるセンスが凄い。
模写もあって、みんな思い切り絵心を発揮しています。
チャーミング!
「夏休み」はやっぱりこれ!
お祭りで夜店が楽しめますからね。
一番下「チュウハイ」、うれしい、ありがとうございます!
窓際ではコップ鳥が遊んでいます。
毎年来るたびに感心しますが、子供たちの絵心は凄い。
このまま子供たちの絵心が素直に伸びてくれますようにと、児童画展に来られた方は誰もがそう思われるでしょうね。
子供のころ、図画・工作は「夏休み」の終わりに慌てて作っていたのに、まさか図画・工作が「夏休み」の幕開けになるとは、と思いながら三宮へ向かいます。
翌7月28日(日)は夏休み最初の日曜日。
蒸し暑い!けれども市ヶ原での川遊びは楽しそう。
いよいよ「夏休み」の幕開けです。