この曲はダイアナ・ロスがメンバーだったザ・スプリームスが歌っていたのを覚えているのですが、当時まだ嘴の黄色い私には余りにも甘ったるい歌い方で嫌な曲と思っていました。
それがヴァニラ・ファッジの演奏聞いた時、凄い!おんなじ曲か⁈と驚いたのは1960年代後半だったように思います。
Vanilla Fudge「You Keep Me Hangin' On」
2018.7.21 13:58 JR三ノ宮駅よりフラワーロード南側の「三宮交差点」
そう言えば、大昔この交差点にまだ交通整理の警官がいた頃、山側から走って来て右折している最中に運転していた車が風にあおられて転覆した人の笑い話を聞いたことがあります。
幸いその人も車も無事で、交通整理の警官に手伝ってもらって車を起こして元町の方へ行ったそうです。
幌付きの車だったので幌に風を孕んで転倒したそうです。車名は聞いたのですが忘れてしまいました。多分1950年代後半の話だと思いますが、漫画みたいなのんびりした頃もあったようです。
2018.6.22 10:29 「神戸税関」
フラワーロードの南の突き当りにあり、「税関前」という言葉が小さい時から耳にこびりついています。きっとランドマークだったのでしょう。
2019.1.26 11:51 フラワーロード近くの「三宮センター街」
「さんプラザ」が出来る前、迷子にならないよう親の手をしっかり握っているように、きつく言われた記憶がある通りです。
2019.4.30 12:21 生田筋から高架下商店街の入口
1970年代半ば頃パチンコでお金をすった後、三宮から西へあてもなくだらだら歩く時の道でした。
2019.1.25 17:26 元町商店街から「ポートタワー」
あ~飲み過ぎた。あした頭が痛なるかな。
2019.1.13 10:49 県警本部前交差点から下山手4丁目の「神戸栄光教会」
阪神淡路大震災で全壊したあと、再建されて間もない神戸栄光教会の前を通った時、内からレッドツェッペリンの「天国への階段」が流れてきて、「あぁ天国への階段や・・・」と立ち止まって聴いていたことがありました。
「神戸百景(川西 英)」の「56 県庁」「51 元町駅」と西宮の「えべっさん」。 - pochinokotodamaのブログ より
2019.1.18 17:00 山手幹線歩道橋より下山手6丁目あたりの「神戸教会」
上の「神戸栄光教会」とこちらの「神戸教会」がいつもごっちゃになって、道を尋ねられて迷います。
2019.6.17 16:47 下山手5丁目「神戸聖ミカエル教会」
下山手の4丁目「神戸栄光教会」、5丁目「神戸聖ミカエル教会」、6丁目「神戸教会」とキリスト教会があって、どこがどの教会なのか、いまだに混同します。
2019.6.16 13:38 錨山から市街地
裏山から見た海と、
2019.5.22 14:20 青谷から海側
小高い所から見た海と、
配偶者の大好きなドラや太鼓に獅子が、
たぶんこれからも私たちには、モノクロでしっかり焼きついているでしょう。