梅雨の時期かなと思う頃、雨の事を歌っているのではないのですが、この曲が浮かんできます。
THE BYRDS「TURN! TURN! TURN!」
今週一番良かったことは・・・、白くま。
配偶者は子供の頃、両親の実家のある宮崎県へ帰ると、叔父に連れられて鹿児島まで食べに行っていたそうです。神戸で食べるかき氷とは全く違っていて、珍しいうえにとても美味しかった思い出があるそうです。私も大好物で、練乳が美味しさのポイントです。
かき氷系でさっぱりしたかったので食べました。一人一個は多くて、二人とも半分近く残して冷凍庫へ。
今年の「白くま」お初、を招いてくれた招きネコさんと記念の一枚です。
今週二番に良かったことは・・・、ケアリーヴ ジャンボサイズ。
不注意で右ひじを少し深く擦りむいたので、配偶者の知人でドラッグストアに勤めている人が、擦り傷には消毒をしてケアリーヴで保護が治りが早い、と言っていたのでその通りにします。
値段の高いタイプもありますが、消毒薬と併用すればこちらで良いとのことです。
貼ったあとはじくじくした痛みも少なく、一週間ほどで傷口も固まってきました。
良い効きを招いてくれた招きネコさんを合成した一枚です。
消毒薬は常備しているこちら「ムヒのきず液」を使いました。
今週三番に良かったことは・・・、写真集の「神戸の150年」を借りられたこと。
キャプションの写真提供者に知人の方の実家の名前があってびっくりしました。
私たちより年長の方だったので、戦前・戦中・戦後間もない頃の神戸のことを良く聞かせてもらっていました。
写真集から色々な思い出を招いてくれた招きネコさんも一緒に。
私の亡くなった母もそうですが、戦前・戦中・戦後と神戸に住んでいた人は空襲のことが強く記憶に残っているようです。
母は空襲の時、祖母と叔母と三人で側溝に身を潜めていたのですが、火災の煙で昼間なのに辺りが夜のように暗かったこと、火災で巻き起こった風でトタン板が舞っていたことが忘れられない光景だったようです。
知人の方は逃げようとしていて、空気を裂く音と共に目の前の地面に何かが突き刺さりそれにつまずいて転び、あとでそれが日本軍の撃った高射砲弾の破片だったことが分かったことなどが強く記憶に残っているようでした。
その方も最近、故人になってしまわれたのですが、写真集にある空襲の写真を見ていると、母や知人の方の話を思い出します。
番外で良かったことは・・・、関西地方はいつになったら梅雨になるかなと思っていたのですが、きょう6月14日金曜日の昼頃まで何とか天気がもったこと。
強い雨の時は雨雲で上の階が見えなくなることもあります。
良い天気を招いてくれた招きネコさんに感謝。
午後3時過ぎ頃から雨が降ってきました。明日はきつめの雨の予報です。
家でじっとしていようかな。皆さんも雨にはお気を付けください。