1970年頃、ガサツな鼻たれ小僧だった私でも、黙って座って聴いた曲
Leon Russell「A SONG FOR YOU」
2日(土)の日にカイロプラクティックで治療してもらった配偶者は、暫くは調子が良さそうです。
理想を言えば月1回のペースで診てもらうと良いのですが、つい面倒になるのかそうは行きません。
私はカイロの先生に、肝臓がお疲れかも知れないので内科医院で検査を受けるようにと勧められ、4日(月)かかりつけの内科のお医者さんへ。
9日(土)お昼ごろ良く晴れているビーナスブリッジですが、対岸の大阪南部は霞み気味です。
こちらの写真は1月29日の午後6時前、日没は5時半ごろです。
風があって空気も乾燥しているので大阪南部の灯りも見えます。
ビーナスブリッジからの夜景は冬場が綺麗で好きです、寒いけれど蚊に刺される心配もないし。
私はコレステロールの値が高いので年に2回位血液検査をしています。
今回心配だった肝臓は、良しとしましょうで治まったのですが、ここ数年血糖値が徐々に上がって来ていたのが、とうとう糖尿病と診断されました。
できるだけ歩いたりして運動しているつもりだったのですが、多分その過信からか食事に無頓着だったのでしょう。検査結果にはちょっとショックでした。
薬を服用して2日目に30分ほど軽いジョギングをして帰宅したあと、猛烈に空腹になり手足がしびれ、低血糖になったのでびっくり。
きつい運動ではないと思っていたのでこれもショックでした。
ただ処方してもらっている薬は血糖を極端に下げるものではないという事、
また「口養生してくださいね。だけどタンパク質はちゃんと摂ってくださいよ。それと寝る2時間前には絶対食べるなとは言いませんが、できるだけ控えるように。」と言われている事などを考えると、
ショックなこともあったけれど、口養生と運動方法を自分なりに工夫・継続できるかなと思います。
「口養生」は良い言葉です。「食事療法」よりずっと気負いがなくてすっと納得できます。