7月31日(火)午前10時。
兵庫県庁の1階に銀行ATMがあるので、利用して庁舎を出ると、
目の前に兵庫県公館があります。
素晴らしい照り返しに海が見たくなり、神戸ハーバーランドへ行きます。
照り返しを歓迎するかのような天邪鬼な気分に合わせるのは、
The Rolling Stones「Out Of Control」です。
花隈公園の東側の道を下り、
すぐ南にあるJR高架下商店街の「元高3番街」も通り過ぎて、
ひたすら海を目指します。
高架を潜り抜けて振り返ると、なんと素晴らしい照り返し。
記憶力が怪しくなっているので、写真に収めておこう。
県庁から約15分、浜手バイパスを過ぎると、ポートタワーが見えます。
ポートタワーのてっぺんで、強い東風に旗が勢い良くはためいています。
「海難0」の旗です。夏休みとあって海に行く人も多いでしょうからねぇ。
今歩いている歩道橋の左側にあるメリケンパークも、
右側にある港クルーズ船乗り場も、午前10時半という時間が早いせいでしょうか、
いや暑さのせいで閑散としているのでしょう。
期待通りの照り返しの中、強い東風が「イケイケどんどん」と、
このまま歩道橋の南端にある神戸メリケンパークオリエンタルホテルまで
歩くように煽ります。
途中で振り返ると、おお、一番高い所が摩耶山や。よ~見える。
歩道橋の南端まで来たので、中突堤を引き返そうと下に降りると、
白い柵が沢山置いてあります。
もしかすると、8月4日(土)の「みなとこうべ海上花火大会」用で、
このエリアは当日には、立ち入り禁止区域になるのかも知れません。
あれ、南京町の鳩のピースさんと違う?
花火大会の会場の下見に来たけど、あんまり暑いから繋船柱の影で、
日差しを避けてるんですか?
照り返しを楽しむならショッピングモールの「umie」ではなく、
直射日光が降り注ぐ「モザイク」の方が良いでしょう。
さすが「モザイク」2階の「太陽通り」。
その名を裏切らない太陽の恵みに、「あっつ~」。
「モザイク」2階東側から見える高浜岸壁は、
港クルーズ船の「コンチェルト」が停泊している、定番の風景です。
「モザイク」の南端には観覧車があるのですが、
高所恐怖症と暑さと強い東風でゴンドラが微妙に揺れたりしたら、
私は多分アウトになると思うので、見るだけにしておきます。
さすがに暑くなってきたので、2階で風通しの良い建物の影に入って一服します。
以前から気になっていた「望楼」は、どんな所にあるのか見たくて、
3階に上がります。
「えっ!鉄枠の上に置いてあるだけ。」
自分でも何を期待していたのか分かりませんが、構造が単純すぎて
ちょっとガッカリします。
照り返しツアーもこれ位にしておかないと、暑さが体に応えそうなので、
ショッピングモールの「umie」に移動します。
涼し~い。
店に入ると冷え過ぎになりそうなので、中央の通路でしばらく涼みます。
「モザイク」側の大窓の空は描いたものではなく、本物です。
あ~、夏やなぁ。
帰り道は、散々迷った挙句、やはり照り返しの道を帰ります。
あっつ~!ハイキングのように、帽子とサングラスと水は絶対必要でした。