日曜日(7月8日)の午後2時ごろ、雲の切れ間から青空が見えますが、
蒸し暑い!
7月7日の土曜日は、まだ雨が降っていたので外出する気も起きず、
有り合わせの晩ご飯にします。
クエンティン・タランティーノ監督の「パルプ・フィクション」という映画で、
日本で言うファミレスのような所で、
朝食にパンケーキとスクランブルエッグとベーコンを食べるシーンがあり、
それがものすごく美味しそうに見えたので、作ることにしました。
オープニングのテーマ曲の
Dick Dale「Misirlou」です。
ボールに小麦粉100gとベーキングパウダー4gを入れて軽く混ぜます。
粉をふるうのが面倒なので、空気を入れるために混ぜます。
そこに三温糖大さじ1.5杯と塩ひとつまみを加えます。
全卵1個を溶き混ぜた牛乳を注ぎながら、
ダマが出来ないようによくかき混ぜます。
程よくとろりんと混ざれば、バニラエッセンスで甘い風味を付けて、
2時間ほど寝かせます。
バターたっぷりで焼いたパンケーキにスクランブルエッグとベーコンを添えて、
晩ご飯ですが、イメージしていた映画の朝食のようになりました。
甘過ぎず、よく出来ました。焼き目が微妙ですが・・・。
小鉢は、ポテトサラダと茄の南蛮漬けです。
茄の南蛮漬けは、茄を油で揚げて甘酢につけます。甘酢はポン酢にお砂糖、お酢を入れて自分の好みの味にします。
ポテトサラダはハムもきゅうりも無い、タマネギと卵のシンプルなポテトサラダです。少しお酢が多めです。
だるい体をしゃんとさせたいので、どちらも酸味が普段より少し効いています。
近畿地方は7月9日(月)に梅雨明け宣言が出ました。
これから暑い日が多くなるので、お酢の物が欲しくなりそうです。