須磨海浜水族園のイルカは元気かなぁ、会いに行こう。 - pochinokotodamaのブログ
で使ったのですが、
今年の後半、穏やかに過ごせますようにと願って、また使います。
Sarah Vaughan 「A Lover's concerto」
穏やかに過ごすためには、
「そすう (id:prime__number)」さんのブログを参考にさせて頂きました。
より、先ずは
今年の「嬉しかったこと」を振り返る
私のこんな絵日記風のブログを読んで頂けるのだろうかと、2年前から始めたのですが、少しづつ読者になって頂く方が増え、コメントも頂けるようになって、本当に嬉しい限りです。
「陽の気」を取り込むラッキーアクション
そして、夏至の陽の気を補充する方法は、
- 夏至の日当日は、普段より早起きする
- ゴールドのアクセサリーを身に着ける
- キャンドル、または間接照明を灯す(30分程度でOKです)
- 軽い運動をする
- 今年買った衣類をおろす(下着やバッグ等、小物の使い始めでもOK!)
といった行動があります!
これからの季節の負担が気になる方は、ぜひこの陽気を取り込んでみてください♬
から
「・キャンドル、または間接照明を灯す(30分程度でOKです)」
部屋の照明はあまりにも色気が無いので、著作権フリーの写真で、
誤魔化しています。
もう一つ、
「・軽い運動をする」事にして、散歩に出掛けたのが、自宅から歩いて約15分の「大倉山公園」という所です。
「大倉山公園」については、こちらをご覧ください。
公園の一番高い所に 、屋根の傷みがちょっと気になるのですが、展望できるところがあります。
北東方向に、ビーナスブリッジの展望台にあるレストランの青い屋根が見えます。
今日は雲が多いし、湿っぽいなぁ。体がだるい。
公園内は、散歩やジョギングが出来るように整備されていて、利用されている方が結構おられます。
店の看板が通せんぼするように置いてあったり、自転車専用道路と勘違いしている御仁が、電動アシスト付きのママチャリをハイスピードで走行させる歩道の事を思うと、公園があれば誰でもそこで散歩しますよね。
公園の一番高い所に上がったのだから、 軽い運動はこれで良いだろう、よし帰ろうと、独断即決します。
公園の南側の道を少し東に行くとラーメンの「もっこす本店」があります。
まだ11時前で、満席ではないようですが、また今度。
今年の後半、穏やかに過ごせますように。