今週のお題「行ってみたい場所」
先月オープンしたばかりの「イオンモール 神戸南」へ、ご近所の方が様子見で行かれたそうですが、買物予定にはなかったのに冷蔵庫を買ってしまった、と言っておられました。
ええ!冷蔵庫を衝動買いをするとは、一体どんな所か、一度は行ってみたくなりました。
今日は雨の予報なので、ちょうど良い機会かなと思い出掛けます。
自宅からは地下鉄海岸線の「みなと元町駅」を利用します。
タワーロードで海の方へ向かい、元町商店街を横切って駅近くに来ると、ポートタワーがちらっと顔を出しています。
ポートタワーが見えると地下鉄「みなと元町駅」はすぐです。
雨がポツッときました。
「イオンモール 神戸南」がある「中央市場前駅」は、ここから二つ目の駅です。
海岸線の電車のカラーリングは西神・山手線と同じですが、車体は一回り小さそうで、ワンマン運行しています。気のせいか椅子も一回り小さい?
「イオンモール 神戸南」は地下鉄「中央市場前駅」と直結しています。外は雨でもこれならOKです。
改札口から、イオンモールへの案内板の通りに行くと、地階から1階に出ます。そこには平清盛をキャラクター化した「清盛くん」が鎮座されております。
老人の私は「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」の浪越徳治郎さんを思い浮かべました。
像の右側には、平さんのところの清盛くんの年表が置かれています。
「イオンモール 神戸南」の前の道路を挟んで、向かいには「神戸市中央卸売市場」があります。先ずはこちらから行ってみます。雨は一旦止んでいるようです。
2階には誰もが利用出来る飲食店があります。丁度お昼時なのでいい匂いがしてきます。
一通りどんなお店があるのか見て行きます。好物のカツ丼に心引かれますが、心に留め置くだけにしておきます。
山の方を見ると、菊水山の電波塔が見えます。
そやなぁ、天候のせいにして、ちょっとの間摩耶山へ行ってないなぁ。
中央市場で好物のカツ丼を見つけ得心したので、道路を渡り「清盛くん」の居る入口から、「イオンモール 神戸南」へ入ります。
店内は撮影禁止場所もあるだろうと思い、殆ど撮影しません。
ただ通路の広さには感心してどうしても写真に残したくて撮ってしまいました。車椅子の方と互いに気兼ねせずにすれ違えるのは、何と良い事かと思います。どこでもこうあれば良いな、と思ってしまいます。
「清盛くん」の入口と反対側に出ると新川運河です。キャナルプロムナードにはベンチやパラソルが用意されていて、天気が良ければゆっくり休憩出来ます。今日は雨が降ったせいかベンチが濡れていて腰を下ろせないのが残念です。
モール内も休憩用のベンチがあちこちにあって腰を下ろせ、通路の広い事もあり気持ちも焦らずに買物や食事などができます。
それにしても、ご近所さんは何で冷蔵庫を衝動買いしたんやろ?分からん。
私たちは3階にある丸亀製麺で軽く食べて一服します。ここは西側(運河側)に窓があって外が見えるので、開放感があり大変気に入りました。
食事の後、 1階へ戻りスーパーのイオンで夕食の材料を買います。
魚や野菜売り場で「神戸市中央卸売市場」の幟を見つけて行ってみると、魚や野菜が普段行っているスーパーより明らかに新鮮なので、粕汁用のブリや、煮付け用のサトイモとイカ、マグロのにぎり寿司、写真にはありませんがハクサイなどを買いました。
尚、美味しそうなお好み焼きは、イオンの総菜売り場で衝動買いしました。
これに日本酒を添えれば今日の夕食は盤石です。
初めて来た場所なので、あれこれ目移りがしてしまいました。ゆったりしている所なので、次は落ち着いて回ろうかなと思います。