この時期、蚊とは限らず皮膚を刺す虫は強力です。そこで私が使用している防虫品を紹介します。
アブ除けになるらしい、太くて煙も多い強力な線香です。1本で5〜6時間使用出来るので、新神戸駅から市ヶ原、摩耶山・掬星台、青谷道、新神戸駅のコースが殆どの私にとって丁度良い長さです。
去年の夏、掬星台でお昼ご飯を食べている時、まるでCMアニメのように、目の前で虫が煙に巻かれて落ちるのを見た時はびっくりしました。
《ウワッ!ほんまに落ちるんや!》
室内で使うには、煙と臭いがきついので不向きです。
次はハッカ油です。100円ショップで買った50mlのスプレーに20〜30滴程たらし後は水を入れ、良く振って首筋や半袖の腕に吹き付けておきます。びっくりする程の効果はありませんが、結構清涼感もあるので暑い時には助かります。これは普段でも使えます。京都の下鴨神社に行った時、糾の森でも使っていました。
刺されたら、普通の虫さされの軟膏を使っています。ステロイド系はお医者さんで処方して頂けるので、普段は使っていません。
以上が私にとっての防虫の三種の神器ですが、虫に悩まされるかどうかは、天候に左右されるところが大きいかと思います。風の強い日に虫に纏わり付かれた経験は殆どありませんので。
11日(金)は朝の天気予報で午後の降水確率が40%だったので、散々迷った挙げ句、結局三種の神器を持って摩耶山に定番コースで出掛けます。
ちらっと雲の切れ目も見えますが、曇り空です。先の事は空を見ながら決める事にして、まずは市ヶ原まで行きます。
市ヶ原を過ぎて天狗道への分岐近くまで来ました。黒岩尾根の山肌はもやっていますが、上に青空が見えます。風が心地良く、学校林道の分岐まで行く事にします。
トゥエンティクロス方面を使ってトレランの大会があるようで賑わっていて、定番の道に活気があります。
櫻茶屋は今日もお休みです。夏場は女将さんが良く気を付けてドリンクを自販機に補給されていましたが、自販機の品切れが多く気になります。ここの自販機を当てにしている人は多いはずです。
学校林道分岐から見上げる空は青空です。あと小一時間位歩けば摩耶山上なので、一休みしたら山上へ向かいます。もし天気予報通り40%確率の雨になれば、ロープウェーとケーブルを使います。
山上からは普段の晴れの日の眺めで、もう雨の心配はなさそうです。右端の上に赤とんぼです。《もうお盆やからね。》
今日は「山の日」。摩耶山ではイベントがあるのですが、立て看板の「サメバス」が気になります。ネコバスはネコがバスになっていますが、サメバスはサメがバスになっているのでしょうか?
頂いたチラシを見ても何故「サメ」なのかよく分かりません。
歩いて、自転車で、ケーブル・ロープウェーで、バスで、自動車でと色々な方法と服装で来れますので掬星台は盛況です。
展望台では市街地の風景をバックにミュージックイベントが開催中です。好天になって山の日イベント関係の人はホッとしたでしょうね。
好天ですが、下りはロープウェーとケーブルを使います。9日(水)も上っていたので、今日の下りは楽がしたくなりました。
ロープウェー星の駅からの市街地です。向かいの山にある虹の駅までロープウェーで下り、ケーブルに乗り換えます。
星の駅がだんだん小さくなって行きます。意外に早く感じます。
もうすぐ来るなと思っているうちに上りのロープウェーとすれ違い、どんどん離れて行きます。
日差しが強く、足元に見える山肌にロープウェーの影が出来ていますが、お腹あたりがきゅ〜っと不安になって力が抜けそうです。
虹の駅に着くと、歩けば小一時間、ロープウェーだと約5分の、星の駅や電波塔との距離を確認したくなります。
まだ午後1時半頃なので上がって行く人が大勢います。
ケーブルの虹の駅に入って奥に行くと「旧摩耶観光ホテル」があるのですが、立ち入り禁止になっています。近くまで行く事の出来るイベントもあります。
摩耶山・マヤ遺跡ガイドウォーク | 摩耶山ポータルサイト mayasan.jp をご参照ください。
ケーブルカーに乗り摩耶ケーブル駅へ向かいます。ロープウェー同様、駅の階段は案外歩きづらいです。
場所によっては急な所もあって、下を見るとちょっと怖そうです。
上って来るケーブルとすれ違います。
歩けば約40分、ケーブルだと約5分で摩耶ケーブル駅に着きます。
山上からここまで歩けば約1時間半ですが、ロープウェーとケーブルを使えば乗り換えを含めて30分以内で着きます。楽ですねぇ。
あたり前ですが桜の頃と駅の様子は全く違います。
神戸・灘 「桜のトンネル」も満開でした。 - pochinokotodamaのブログ
「摩耶ケーブル駅」です。今日は掬星台からの見晴らしが良くないから人出は少ないかも知れません。
摩耶ケーブル駅を出て海の見える坂道を下りながら、自販機のコーラを探しています。とりあえず冷えた炭酸系が欲しい!
夏休み気分を乗せているロープウェーとケーブルは楽しいです。