寒仕込みの夜景にはこの曲を。
The Rolling Stones 「Paint It, Black」
1月25日(金)
夕方、配偶者がハーバーランドで知人と待ち合わせをしているので、途中まで一緒に出掛けます。
この日は雨がぱらついたり寒いのですが、元町商店街4丁目あたりから姿をあらわすポートタワーを見ると、「お~元気か。」と声をかけたくなります。
ことしの旧正月は2月5日(火)なので、週末の9日(土)から11日(月・祝)にかけて大そう賑わいそうです。
私は獅子が南京町や元町商店街の店を回ってご祝儀を貰う「獅子舞採青」を見るのが特に好きです。
イベントスケジュール|2019南京町春節祭|熱烈歓迎!南京町
日が落ちて観覧車が目立つ「モザイク」。
「綺麗な夜景は寒い夜に生まれる」というので寒いのは我慢できるけど、顔に当たる雨粒はいややなぁ。
配偶者は「プロメナ神戸」に行くので、「umie」に入ったところで私とバイバイ。
私はUターンをして2階通路を通って 「モザイク」に向かいます。
ポートタワーのライトアップはよく見ている印象がありますが、イルミネーションの観覧車をいつ見たのか思い出せないほど長い間見ていない気がします。
中突堤のポートタワーを見たいので高浜岸壁側へ行くと、見たことのないイルミネーションがあります。
2月14日(木)まで期間限定の「umieモザイクウィンターイルミネーション」の「SAILS TREE」だそうです。
神戸ハーバーランドumie :: umieモザイクウィンターイルミネーション
後ろの建物は中突堤にある「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」です。
高浜岸壁から中突堤側を見る、昼夜を問わず定番の風景。
雨が時々大粒。持ってきたカメラはまだ新しいから堪忍してほしいなぁ。
モザイクにはアーケードが無いのでどこかで軒下に入ろう。
観覧車の奥は旧神戸港信号所。
ことしも「umieアイスマリーナ」が設けられています。
「雨がどないしたんや。」と滑ったり転んだり楽しそう。
雨がやまへんなぁ、どっかでビニール傘を買うて帰ろ。
中突堤まで行って向こうからこっちのモザイクを撮りたかったけど。
これは、また、あしたやね。
1月26日(土)
きょうは風が強く冷たい。人出が少ないお昼前の三宮センター街。
ここにも「春節祭」の大きな垂れ幕です。
家に帰って一服すると、きのうの夜は海辺に行ったので、きょうは山の方へ行きたくなります。辛いものを食べた後に甘いものが欲しくなるように。
それではご近所のみなさんの定番散歩コース・ビーナスブリッジへ。取りつきの急坂は焦らず我慢で切り抜けよう。
風があるので展望台からの眺め良し。
キーンと張った冷たい空気も夜景には大事な条件として認めます。
私が着ているナパピリのコートの左腕に、ノルウェー国旗があしらってあるのを見つけたノルウェーの人が声をかけてきました。
彼は69歳で、40年前に一度神戸に来てこの町が好きになり、また3年前から神戸に来ているそうですが、日本語をうまく喋れない事などを英語で話してくれました。
私は英語がさっぱりで、単語をぽつぽつ話すのが関の山ですが、彼が私の為に単語を一つ一つゆっくり発音してくれるので、おそらく話しの半分くらいは理解していただろうと思います。
好きな神戸のあちこちを写真に撮って残したいので、昨日は菊水山に上って脚が疲れたことなど話してくれました。
ほんの短い時間の立ち話でしたが、神戸の町は綺麗で好きだと言ってもらえると嬉しくなります。
午後6時頃、きのうの心残り・撮り残しの解消に中突堤に向かいます。
中突堤からのモザイク。明るいなぁ。
それにしても中突堤は風が吹き抜けてより一層寒い。「六甲おろし」の本領発揮。
手袋をしていても指先がじんじん痺れます。